忍者ブログ
『かすていら』
  は、ある1人の男(26歳)の駄文を綴るためのブログです・・・・
 ↑クリックすると、駄文一覧↑
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Shun.
性別:
男性
職業:
設計
趣味:
トイレ(洋式)で考え事をすること
最新コメント
[01/30 YOSHI]
[10/09 Ryo]
[09/29 ayu]
[07/26 ayu]
[05/01 Yoshi]
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


<Sony Bluetooth ワイヤレス・ステレオヘッドセット>

『せっかくのボーナスだから、無駄な買い物を』企画、第二弾!


会社の研修で横浜に行き、
帰りにヨドバシカメラに寄ったら
前から欲しいと思っていたBluetoothヘッドホンが
ちょっと安く売っていたので・・・買ってしまいました。
PR

<充電中>

ボーナスが入ったので、
ささやかですが携帯電話を機種変更しました。

『au design project』発の最新モデル
『MEDIA SKIN』です。(ちょっと古いか・・・)

<再起動しちゃいました>

土曜日、行きつけの映画館に出かけたら
「ダイ・ハード4.0」の先行上映をやっていたので
見てきました。

ダイ・ハードは子供のころから大好きでした。
たった一人で傷だらけになりながらも、悪い奴らを片っ端から
ガンガン殺していくジョン・マクレーン刑事が大好きでした。

今考えると、教育衛生上あまりよろしくない映画かもしれませんが・・
しかし、スリリングな展開とド派手なアクションシーンが面白く、
金曜ロードショーでダイ・ハードのシリーズを放送するときは
テレビにかじりついて、親にしかめっ面をされたもんです。


今回の「ダイ・ハード4.0」も、期待にたがわぬ面白さでした。
初めは「4.0ってなんだよ!?」という感じでしたが、
さらにパワーアップしたアクションシーンと
今までに無いサイバーテクノロジー的な要素が
イイ感じで融合して、最後まで興奮の連続でした。


良かった・・・
今回も最高にイイ映画だった!
<火星中央庁 出入星管理窓口>

『はい。本人確認が済みましたので、書類をお返しいたします。
 それでは、30分ほどお待ちください』



よし、これでパスポートはOKだ。
いつでもこの星を旅立てる。

しかしさすがに『自由航海』のパスポートは高いなァ。
本当は期限10年間で登録したかったが、2,500M$もかかるとは・・・
まぁ、今回は2年登録で我慢するしかない。
2年のうちに永住の星を探せなかったら、
また改めてパスポートを取り直すしかない。

とりあえず待ち時間の間にスーパーにでも行って、
食料品を買い込むか・・・


僕はエレベーターで中央庁のエントランスに降り、
ロビーにある『周辺惑星マップ詳細版:エリアワン』を取りに向かった。
すると・・・・なにやらロビーの方が騒々しい。
何かあったのかな?

<御New>

こないだ飲み屋で紛失してしまったジッポ・・・



復活しました!!

やっほい! \(´∀`)/



まぁ、新しいの買っただけなんですが・・・


最近はあまりツイてないことばっかりだったし、
たまには自分にゴホウビでも・・・と思い、
ちょっとお高めでしたが買っちゃいました。
音も、先代よりは若干劣りますが、イイ感じです。
前にもまして、大事に大事に使ってやりたいです。



今度は絶対、お前を失くさないからな!
最近何かとイイことが無い僕ですが、
その最たるパターンが発生しました。


事故りました。

ええ。車で。


土曜日。とある焼肉屋の駐車場に左折で入ったら
内側に滑り込んでいた原付の兄ちゃんをふっ飛ばしてしまいました。


幸い大きな怪我は無さそうでしたので
とりあえず速攻で警察へ連絡
⇒事情聴取⇒実況検分⇒お叱り(僕の後方不注意)⇒釈放
となりました。

そして本日、原付の兄ちゃんから
『首がムチウチになっちゃった』という連絡があり、
医療費がかさみそうなので保険屋へ連絡した次第です。



はぁ・・・

なんと言うか・・・なんだろうね。
お金の話も丸く収まりそうだし、
原付の兄ちゃんもすごく良い人だったし、
とくに大きな問題にはならずに済んだのに
この落ち込みっぷりは・・・なんなんだろうね。



そして、車両保険に入っていないため
ベッコリ凹んだキューブマイルームの左ドアを眺めては
ため息が止まらない。止められない今週の僕。



何か良いこと・・・・・起これ!!
忍者ブログ[PR]